担景寺は 永代供養付永代供養墓 個別墓(家族墓 夫婦墓  個人墓) 合同墓 合葬墓の ご用意が ございますので 独身の方や 後継者がいらっしゃらない方等 身寄りのない方 お墓じまいを考えている方も お心が 休まる 永代供養付永代供養墓を 見つけていただけます。 

 

      

 

 

 

 

浄土真宗本願寺派 法林山 担景寺

寺院名

担景寺

住所

埼玉県幸手市中2丁目6-40

カーナビ 入力の際には 寺院住所を ご入力してください

電話番号
TEL 0480-42-1707 FAX 0480-42-1737
営業時間

( お電話受付時間 )8:3019:00

見学会受付時間 )

1月 11月 12月:   9:0016:30

2月 10月 :             9:0017:00

3月 4月 9月:         9:0017:30

5月 6月 7月 8月: 9:0018:00

 

見学会 定休日

見学会定休日( 2023年 )

春季お彼岸 318日 319日 321

【午後2時 以降見学可能です】

9日 ( 永代経法要 )

【午後2時 以降見学可能です】

盂蘭盆 813日 814日 815

【午後2時 以降見学可能です】

秋季お彼岸 923日 924

【午後2時以降 見学可能です】

101日 ( 報恩講法要 )

【午後2時以降 見学可能です】

住職 【代表役員】

 竹園   秀明

アクセス

【 電車の場合 

東武日光線 幸手駅 下車 東口より 徒歩 7

擔景寺横丁 経由 )

【 お車の場合 

ローソン幸手インター店より 約4

県道414号経由 )

公共機関

境内施設

水場( 永代供養墓専用 )

手桶置場( 永代供養墓専用 )

永代供養墓用ベンチ

車椅子用トイレ完備

駐車場 30台可能

本堂 山門

鐘撞堂 庫裡

法要 法事 客殿( 和洋 控室 )

バリアフリートイレ

 

埼玉県

永代供養付個別墓

担景寺の住職が ご家族に代り 永代( 永久 )にわたって 責任をもって 管理するので 個人様 ご夫婦 ご家族も ご心配が ありません。        

今後 求められている ニュースタイルの お墓が  永代供養付個別墓 プレミアム個別墓です。                                                                                 

 

 

坦景寺沿革

 

 

          
創建 明暦6年(1660)
本堂建立 延享2年(1745)
鐘楼堂建立 昭和40年4月
本堂内荘厳 昭和52年2月
庫裡増築(第一庫裡) 昭和54年5月
墓地拡張 昭和54年11月
本堂他瓦葺替 昭和57年11月
庫裡増築(第二庫裡 平成元年10月
名号碑建立 平成5年5月
参道・駐車場整備 平成5年12月
ブロック塀改修 平成18年5月
永代供養墓建立 平成24年10月
山門改築 平成27年8月
客殿トイレ改修 平成29年3月
当山墓所建立 平成30年5月


永代供養付永代供養墓をお探しの方のために、厳かに仏事を執り行っている担景寺が、皆様から寄せられる声に真摯に耳を傾けたうえで、できる限りご要望を実現できるよう努力いたします。         

 

永代供養を真剣に検討している方のために、長い歴史と伝統に裏打ちされた独特の風格を持つ担景寺では、葬儀だけでなく法事や納骨(埋葬)に至るまで、仏事に関するさまざまなご相談を随時お受けしております。